積立NISAとiDeCoの違いを知るセミナーの受講者感想

FP藤井です。

先日こんなテーマで
保険契約者向けにセミナーをしました。

今さら人に聞けない
積立NISAとiDeCoの
違いを知るZOOMセミナー

FPとしては
THE・王道のセミナーテーマ。

今さら僕がやらなくても
他のFPさんが至る所で
死ぬほどやってるから

これまで興味というか、
やる気というか、
正直なかなか湧かなかったんですよ。

しかし、
とある上場企業さんからの
ご依頼により年初よりやる事になりました。

内容もそれなりに作りこんだので
1回キリではもったいないな~
と思いとりあえず保険契約者様を
対象に企画してみました。

1週間ぐらいで呼掛けすると
15名の契約者さまが参加してくれました。

(以下よりセミナー受講者の声)

50代 男性
世界の成長を自分の資産形成の味方に
するという言葉が印象的でした。
若い世代がライフプランを考える中で、
NISAを活用した生活資金確保に
関心が持てる内容でした。

30代女性
主人が積立nisa(私名義でも)、
私自身は変額保険をしていて、
保険不要論の声が高まる中でなんとなく
不安だったのですが、選択肢のひとつに
変額保険があり、安心しました。
細々とですが、続けていきたいと思いました。

30女性
不労所得を増やすという事が
大切だと再認識しました。
NISAとiDeCoの特徴や
メリットがよくわかりました。

40代 女性
長期で積立て続ける事が大事
なのだと根拠もしっかり教えて下さり
分かり易かったです。
積立NISAとiDeCoの違いがよく分かりました。

30代 女性
「あなたにあったプランは?」→
「人によってライフプランが違う」
「何よりも長く続ける事が大切。」
というフレーズが印象深かったです。

途中のクイズの内容が
分かり易くてすんなりと理解できました。

20代 女性
自分が理解していた更に上の知識を
しっかりと背景や歴史も併せて教えて
頂きとても勉強になりました。
また、機会があれば参加したいです。

30代女性
とても堅実的な内容になっており、
スライドも分かりやすかったです。
日本と世界の人口比較や人類誕生の
グラフまで出てきてお金以外の歴史や
社会の勉強になりました。

積立ニーサとイデコについても
どっちが良いではなく、それぞれの
メリット、デメリットが記載して
あって分かりやすかったです。

(以上)

正直王道なテーマって
FPとして差別化しずらいので
避けてきた節がありました。

しかし、
めちゃくちゃニーズもあるし
正直思った以上のご好評頂きました。
そこで気づいた点が2点。

まず1点目。
『マーケティングの基本を実感』

自分の好き嫌いなテーマよりも
お客様が求めるものを提供するコト

分かてたと言えば分かっていたけど、
『マーケティングの基本中の基本』
を改めて実感させて頂きました。

今後しばらく続けていこうかな。
そう思います。

ちなみにお客様が求めるモノの中には
昨今の電気代高騰や固定費の削減などが
あるからその辺もネタになりそう
かなって思っています。

 

2点目

【既契約者向けセミナーこそチャンス】

契約者向けのフォローセミナーは
いろんな意味でチャンス

ZOOMで行ったのですが、
3年ぶりにお客様との再会が出来ました。

正確には、
僕は保険担当ではないお客様でした。

しかし、出会いの入り口は
僕が3年前にやったマネーセミナーで、
個別相談は同僚が行ってました。

しかし、お客様は以前
僕のセミナーを受けていた
認識もあり僕のことを知っており

『改めてお金の相談をしたい』

と言われて、
僕は認識ないけど3年ぶりだったので
なんだか感慨深いな~って思いました。

特に保険は長くやればやるほど
一人一人の既契約者フォローが難しいし、
保険マンとしても代理店としても
大きな課題になります。

そういう意味でも
旬で世の中の関心度の高い
王道テーマでのオンラインセミナーは
効率も良いな〜と感じました。

ましてや、
・新規のご紹介
・セミナー依頼のご紹介
・追加契約ニーズ等

この辺も期待できるかもしれませんしね。

以上、2点。
セミナーやってみて気づいたコトでした。