令和のFPは幕府側か?開国側か?


FP藤井です。

昨日20時からリリースされた
コチラご確認頂いてますか?

【オンラインFP実践講座ビギナーコース】
はじめてのランディングページ
&オンラインセミナー実践講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/4ttw6

 

なかなか幸先の良い感じで
スタートしておりますよ!
↓  ↓  ↓  ↓

 

・第1期生6月17日(水)開講 9名
・第2期生7月8日(水)開講 2名

といった感じでなかなかの
スタート具合です!

6月14日(日)23:59まで
一般リリースに向けて先行特別価格に
なっていますので、

ご検討される方はぜひ週末中にどうぞ!

ちなみに1講座の定員は10名程度
を予定しています。

特に来週から1期生の実践講座が開講しますし、
おそらく本日で10名は埋まると思いますので
1期募集が埋まってしまったらごめんなさいね。

それでは今日の本題いきましょう!

 

タイトルにもあるように

令和のFPは幕府側か?開国側か?

何言ってんだ!って話ですが、

僕の公式LINEに割と人生の大先輩と
される保険募集人の方よりこんな質問が来ます。

「パソコンが苦手な人でもオンラインFPできますか?」

その気持ちは分からなくもないですし、
現実問題としてパソコンやインターネットの
操作は敷居を高く感じさせてしまう
「何か」があるのも事実です。
(僕も最初はそうでした)

しかし、その質問は
ナンセンスだと思います。

そもそもオンラインなワケだし
ある程度のITリテラシーは必要です。
(ココに来れてる人なら大丈夫!)

僕はそんな時、
こう答えるようにしています。

================
保険申し込みがペーパーレス申込み
のみになったら、仕事辞めるんですか?
================

代理店の世界でもよくある怖い話。

【体制整備という至上命題の中】

保険経営を何十年もやってきた
おじいちゃん保険代理店さんが、
紙での申し込みできなくなったという理由から、

保険会社から事実上、引退に追い込まれ
代理店吸収合併されるという事例が
日本中各所でうごめいているらしいですよ。

ココから数年かけて
最終的には1つの都道府県では
代理店は数社のみ。

大都市でもかなりの数の代理店が
統廃合される青写真があるようです。

そんな業界命題を金融チョー様から
各社もらっているそうです。

おそらくIFAの文化も保険代理店ほど
多くないにしろ、遅かれ早かれ
そうなることが予測されます。

そこで必ず問われるのが・・・

ペーパレス・キャッシュレスに伴うIT化

今も既にかなり推奨されてますが
コロナショックでさらに加速する事で

ITリテラシーの高基準値化

生き残りを掛けてそこが問われます。

自分の苦手意識や分からない世界
という理由だけでは、
許されない世界が真近に来ています。
(マジか!?・・・とは言わせない)

あなた自身がやる気があっても
ITリテラシーを高くない事には
お客様からの契約のお預かりも出来ません。

それで保険募集人を辞めざるえない・・・
そんな安い覚悟だったら今すぐ辞めちまえ!
とまでは言えませんけど。。。

パソコンが苦手でもやるしかないんです!
変化に対応するしかないんですよ!
もう、待ったなしですよ!

FPのオンライン化とは?
まさに今、生死を二分するほどの
転換期を迎えているワケです。

藤井はセミナーでも言ってますが、

コロナショック

 

コレは対面ビジネスする人にとっては

大転換期

 

であり、歴史的にみてもどのくらい
インパクトがあったぐらいの
出来事と比較しているかと言うと、

幕末→明治

第二次世界大戦
→日本復興・GHQ設置

 

あれぐらい時代が変わったように、

今まさに大転換期を迎えようと
しているのではないか?

僕個人的にはそう思っています。

Beforeコロナに常識とされてきた
価値観に囚われすぎていると、
(常識の結晶とされるコンプライアンスも含めて)

もしかしたら今当たり前と
されているコンプラや常識自体が

・幕府側
・大本営側

 

そっち側の理論かもしれません。

 

過去の常識や理論のみで立ち回って
しまう事にもリスクがあるかもしれない!

そんなピュアな猜疑心を持つことが
人生のリスク管理になるはずです。

コンプラは大事だし、
コンプラを知っておく事も凄く大事!

しかし、

大転換期には必ず常識が覆る

 

それは歴史が証明しています。
いつの時代の勝者の定義は、

元から強かったモノではなく、
変化に適応出来たモノ

とされているのも頷けますね。

 

なんだか今日はかなり話が
飛躍してしまいましたが、

PCやインターネットが苦手

非情ですがそんな理由だけでは
本当に済まされない時代になります。

特に一般的にITニガテとされている
50代60代の人にも飛躍出来るように
僕も何かチカラになりたいと思っていますし、

実践講座はそんな人たちのチカラになる

ココではそんな環境を用意しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/4ttw6

 

それでは今日は最後にお一人紹介して
終わりにしたいと思います。

元オンライン否定派であり、
元金融マンとしても営業にセミナーに
バリバリだったアラ5の牧野FPさんです。

牧野さんはオンラインFP
実践講座の0期生の方であり、
まさに今現在進行形で、

「オンライン変革」を積極的に
遂げようとされているFPさんです。

 

牧野さんの言動や言葉を感じて感じるものが
もしかしたらITの苦手意識を持っている人の
参考になるかもしれません。

良かったらご覧になってみて下さいね!

 

そして感想や質問待ってます!

 

またこの講座で1回僕と相談した上で
実践講座を検討したいという人は
LINEまでご連絡下さいね!
↓  ↓  ↓
https://lin.ee/kpfUjEM

 

 

FPコンサル型フィーで失敗しない方法

金融機関の手数料に
依存したくないFP藤井です。

今日のテーマはズバリです。

「コンサル型のフィーで失敗しない方法」 

についてです。

 

この3月4月5月で総勢118名
(だったかな?)
のFPさんと話していて、

 

一定の割合で、
金融機関の手数料に依存しない
コンサルフィーでFP業をやりたい!
そう言われることがありました。 続きを読む FPコンサル型フィーで失敗しない方法

ポケモンから学ぶ進化理論

小学校の時に初代ポケモンに
ハマったFP藤井です。

前半は完全にポケモン話をしていますが
最終的には「人の成長と進化の話」を
していますので、

ポケモンが好きじゃなくても
流し読みしてもらえたら嬉しいです!

さてさて・・・
昨日、娘とアメリカで初実写化された
ポケモンシリーズのPIKACHUを見ていました。

先日地上波初登場した奴を録画していたので
3歳の娘が一緒にみたいというので、

全く期待せずに舐め切って
見ていたワケですが、
いやはや、予想を超える感じで
なかなか面白かったです!

親子で見れるナイスな映画でした。

 

振り返ればおそらく、
僕が小学校高学年の時に
【ゲームボーイ】でハマって
やっていた記憶があるので
親子2代で楽しめるコンテンツですね。

なんか将来ディズニーのように
テーマパークとか出来そうだな。

そもそもポケモンがここまで人気なのも
自分で集めたモンスターと一緒に
より強いポケモンと戦って
戦いを重ねて、

そのモンスターが成長をしていく点が
面白い要素が大きいです。

ドラクエモンスターズも
スライムが仲間になり強くなっていくみたいな。。。

 

最初は可愛かった小さいポケモンが
強くなり成長していく過程に
(↓こんな感じでモンスターが進化する↓)
https://zukan.pokemon.co.jp/

 

主人公のペットを愛するココロ
想像豊な生き物と旅する冒険ゴコロ

この両方をくすぐられたものでした。

ちなみに僕は、

ゼニガメが好き

 

・ゼニガメ→カメール→カメックス

ここまで進化した時に小学生ながら
興奮を覚えたものでした。

あの有名なピカチュウも
こんな感じで進化していきます。

 

・ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ

 

さてさて・・・

今日はポケモン談義をしたい
ワケではなくて、

映画を見ながらその
エボリューションのあり方について
思うことがあったので、
今コレを書いているワケです。

前述したように映画の中でも

「コイキング」という
鯉をモチーフにした雑魚ポケモンが

「ギャラドス」という
龍みたいな強いポケモンになる
という描写があります。

イメージこんな感じ

ピンチに追い込まれた主人公を
助けようとピカチュウがコインキングに

ピカチュウ必殺の
10万ボルトを流した事を
キッカケにコイキングが、
「進化してより強くなる」
そんな描写がありました。

【滝を登る鯉が龍になる】

という神話をモチーフにした
なんともお洒落な感じなんですが、
映画を見ながらフト

進化するキッカケってなんだろう?

って思ったんですよね。

僕自身も

ウダツの上がらぬ生保営業マン

 

からどうやったら
マーケット開拓ができるだろう?
何か良い手はないかな?

その頃は人と出会うキッカケは
正直なんでもいい!

そう思っていたので、色々やりましたよ。

・出会い de Night
(男女の出会いを企画)

・体育会系読書会
(意識高い系を集める企画)

・朝活勉強会
(意識高い系を集める企画)

・ごめんください。ご縁下さい!
(というダジャレでやった異業種交流会企画)

そんな試行錯誤して辿り着いたのが

インターネットを使って
人と出会う方法はないか?
(そして保険が売れないかな?)

そう考えてました。

今でも当時でも誰もが
考えつきそうな事だったんですよ。

「オンラインFP」

として活動を本格化したのが、
ちょうど3年前です。

インターネットマーケティングを
しながらマーケット開拓をしていく方法でした。

その過程で、
「この市場で保険だけ売るのはもったいない」
と気付いて取り入れたのが、

【金融機関手数料に頼らないフィーの取り方】

であり、

無形資産である知識や経験を武器にして

【コンサルティング報酬を中心に据える収入】

コンテンツビジネスでした。

そこに合わせて

【資産運用などの手数料も含まれていきます】

語弊のないように言うと、

「保険も当然売れていきます!」

人との出会いは正直なんでもよくて、
インターネット上にいる全国の人と
新関係を築く上で、

入り口の段階では、

保険でもコンサルでも
コンテンツでも投資でも

求められているものを
メルマガやLINEで提供すればイイ!

まずは情報発信というカタチで
提供をする事で、

FP藤井も進化していった感がある

そんな感じです。

僕自身は対面の活動である
FP相談業務や対面セミナー
の活動もしながら、

インターネットマーケティング(も)
取り入れてオフライン・オンラインの両輪で
この3年間走ってきました。

それが今は完全に功を奏している

そう感じています。

FP活動を通じてインターネットも
使ってマーケット開拓をする

この流れはコロナ渦をキッカケに
より進んでいきますし、
より二極化が進むのも否めないです。

そもそもこの巨大市場を選択しない
理由なんてないはずです。

2020年4月5月のコロナ渦で
多くのFPさんと話をしてきました。

その人なりの

コンプライアンスの問題

で色々動けない理由も
たくさん聞いてきました。

 

意味の理解はできますし、
仕方のない事情もなんとなく察しがつきます。

しかし、僕にとっては

「そんなの知らねえよ!」

になるんです。

世界が一変したコロナ渦の中で
FPビジネスのみならず
対面ビジネスそのものが進化を
迫られている局面であるのも事実です。

・人生の船長は自分自身
・自分のコンプライアンスは自分の倫理観
・未来に対する責任者は自分自身

全てが自分自身の“行動と選択”によって
未来が切り開かれていきます!

 

コイキングがより強いポケモンに
進化したのはピカチュウが流した
10万ボルトという“刺激”です。

それをキッカケに

【鯉が龍に進化し劇的な変化を遂げた】

ワケです。

昨晩映画のそんな描写を見ながら

【刺激と進化】

について考えましたし、
我がFPビジネスの在り方を考えたものでした。

あなたにとっての
「刺激と進化」を求めるのはなんですか?

劇的な変化を求めるなら今しかないです!

もしかしたら
↓コレ↓「刺激と進化」
もたらすキッカケになるかもしれませんよ。

 

【FPビジネスに“刺激”と“進化”をもたらす方法】
https://forms.gle/YMPxXoShm9xgYJLa7

 

 

追伸

 

ポケモンの主人公の名前は・・・

【サトシ】

という少年です!

奇しくも僕と同じ名前で、
智自身が自分の進化を語る事に
なろうとは・・・w

幕末から明治に変わるぐらい大転換期かもしれないという話

FP藤井です!

徐々に日常を取り戻しつつ
あるかな?って思ったいた矢先
間髪いれずコロナ第2波の懸念が
取り立たされてもうウンザリな
FP藤井です。

あなたはいかがお過ごしでしょうか?

アメリカも歴史的な暴動が
起こっているようで、これまでの
外出禁止ロックダウンからのストレスが、
ココへ来て根深い人種問題を皮切りに
大爆発している気がしますよね。

また、対中国との争いも気になるところ。

事実上、冷戦みたいな戦争に
ならなければ良いなー!
なんてと思っています。

世界の覇権争いは当分続きそうです。。。

今年は激動の混乱期とは聞いてけど、
ココまで世界的に超混乱するとは・・・

いろんな意味で時代の転換期がきてますね。

僕個人的には今は、

・幕末から明治の転換期
・第二次世界大戦集結の転換期

そのぐらい歴史的にみても

大転換期

にあると思います。

Business Leadership

 

ちなみに・・・
僕自身の近況なんですが、
僕もある意味、転換期が訪れてまして・・・

5月末、
長男ベイビーの第2子が生まれました。

【超コロナ世代】

です。

この時期も時期だったので、
命名時に「コロナ君」という
名前が一瞬よぎりました。。。

実際に同じ立場でよぎった人は多いはず。
(コナン君みたいで、響きはちょっとかわいいし)

最近の藤井は、
長女の保育園の送り迎えや
新生児が泣いて爆発すると、
僕はミルクボーイやオムツボーイを
しております。

あれはアレで、
かなり幸せな事なのかも
しれないんですが、

事実上、我が家も大混乱期を迎えてまして
ある意味、毎日、戦争状態を迎えております。w

 

愛方と冷戦にならないよう
外交政策や財政支援・財政出動など
超法規的措置も辞さない覚悟です。w

そんなこんなで公使共に
よろしくやっているワケなんですが、

突然ですが、

【オンラインビジネスの実践講座】

を6月中旬から約2ヶ月間
やることにしました!

 

経緯としてはご承知の方も
多いかもしれませんが、

対面でのお仕事中心だった人は
完全にコロナ渦・コロナショックに
巻き込まれております。

僕もご多分にもれずなかなか
お客様には会えなかったですし、
同業者のFPさんも煽りをくらってます。

だから藤井もこの1ヶ月間集中して

【オンライン化に向けた働き方提案】

について113名のFPさんにセミナーや
個別相談・グループコンサルティング
などを実施しました。
(お陰様で先月はかなりハードワークでした)

 

色々とお話ししてみて
1番多い質問がAとBでした。

A「ランディングページはどうやって作るのか?」

B「オンライン初心者は何から手をつけるべきか?」

この2つが圧倒的にトップの質問
だったのでそれに特化した実践講座に
しようかな?と思っています。

【対象は完全に初心者向け】

 

事実上、
このタイミングもあるので
講座にくるのはFPさんが
多くなるかもしれないけど、

FPさんに限らず、
対面でビジネスをしている人
も大歓迎です!

実は僕のコンサルティング実績を考えても、
FPさんよりも異業種の方が
圧倒的に多いですしね。

・社労士
・鍼灸師
・パーソナルトレーナー
・スピリチュアルヒーラー
・ネット物販
・サラリーマン副業(不動産系)
・サラリーマン副業(FX系)
・主婦
・FPや保険代理店経営者

こんな感じですしね!
(実績の詳しくは説明会の時もお伝えします)

 

だから以下のような方には
ぜひオススメしたいです。

・ネットは初心者だけど何から初めて良いか分からない人
・ネットで複数キャッシュポイントを作りたい人
・金融機関の手数料収入のみを脱却したい人
・提案型のコンサルフィービジネスを作りたい人
・オンラインも使った営業のやり方を勉強したい人
・セミナー講師として「先生ビジネス」に強くなりたい人
・オンライン集客にチャレンジしたい人

該当する人はかなり多いと思います。
「オンラインはじめの一歩」と題して、

【オンラインビジネス実践講座の説明会】

コレを行います!

●日時:6月7日(日)
●時間:朝の部9時半〜 夜の部21時〜(全2回)
●方法:ZOOMにて
●費用:無料

ご興味があればお申込みは
コチラからどうぞ!

【オンラインビジネス実践講座説明会に参加する】
https://forms.gle/54sPs5jyDieWZU8A9