「一年の計は元旦にあり」 をやってみた。

凧揚げで走りすぎて
疲れたFP藤井です。

新年あけまして
おめでとうございます!

本年も藤井のメルマガ
何卒宜しくお願い致します。

「一年の計は元旦にあり」

とは言いますが、

今日はちょっと
2022年の『藤井のテーマ』
について触れてみたいと思います。

昨夜にもメルマガで書きましたが、

僕の望みはコレを読んで
くれているアナタと

【リアルに繋がりを持つ事】

です。

 

ココには既にお知り合い
になっている方も多くいますし、
もしかしたら元日からわざわざ
読んでくれているかもしれません。
(今年も感謝でございます)

7年間のメルマガを中心に
情報発信活動をやっていて、
過去を振り返ってみると・・・

出会いはネットがキッカケ
だったとしても、
『リアルな繋がり』を
持てた方はマジでたくさんいます!

『藤井さん初めまして!ってのが嘘みたい』

なんて言葉を
交わすことも実際に多いです。

そういう関係って凄くいいですよね。

人によっては、
一緒にセミナーをしたり
僕の仕事を手伝ってくれる事に
なったりするケースも
珍しくありません。

今コンサル中の
森田FPもその一人だったりしますが、

元々は・・・

LINEで何気ない質問を頂いて
からがスタートでした。

→セミナー参加→個別相談
→無料コンサルティング
→有料コンサルティング

そんな出会いの流れだったはずです。

同業者でも一般の読者さんでも
そんなパターンで仲良くなる事は
とても多いのです。

 

もちろん僕の提供する

【情報の質や価値】

が興味やコンタクトを
もらうキッカケになるので

『役に立たないクソみたいな情報』

であれば、
遠慮なくメルマガ解除
LINEブロックをして下さいね。

これが
『情報発信者たる者の宿命』
でもありますので〜!

そういうリアルな繋がりを
持つキッカケとしても、

今年はJCの関係もあり
全国の都市に行くことが
多くなりそうです。

だからこそ、
今年のテーマはこんな感じ

【全国の読者さんに会いにいく!】

そんな企画や旅行プランも
立ててみようと思います。

アナタのお近くの地域に
お邪魔した際は良かったら
コンタクトして下さいね〜!

とりあえず直近はこんな感じ。

1月10日前後 福岡博多
1月18日前後 兵庫神戸〜大阪
1月20日前後 京都
1月30日前後 東京
2月上旬 福岡博多
2月25日前後 北海道札幌
3月1日前後 東京
4月22日前後 岡山

とりあえずざっと
決まっているのはこんな感じ!

個人的には今年は
三重県と石川県に行ってみたいです。

(該当の方いましたらぜひ呼んでください)
(旅費も食事代もいりません。)
(美味しいご飯を紹介してくだちい)

それでは本年も元気ハツラツに
どうぞ宜しくお願い致します!

【告知】6ヶ月ぶりにオンラインFP実践セミナー開催します

映画館上映待ちの某タリーズで
メルマガを書いているFP藤井です。

今日はタイトルにもある通り・・・

【オンラインFP実践セミナー2021】

約6ヶ月ぶりに開催になります。
(募集は明日の12時からです)

【オンラインFPだけでも年収1000万円】

このメルマガ・公式LINEですが、
FacebookやYouTube広告経由
にて最近凄まじい勢いで登録がありました。

その理由としてはまず間違いなく

【第4次緊急事態宣言発令】

が関係していると思われます。

この数日だけでも
100名近い登録者数なんですよ!

今日も今の時点で13名。

日本にいるどこかの
FPさんが登録していて、
僕自身もココ数日
ちょっと驚いています。

これまでの傾向としても
おそらくほとんどが保険募集人さん
やIFAの方だと思います。

この勢いは昨年のコロナが一番
シビアな3月時期に迫る勢いです。

FP資格者が、

『オンラインをどう活用して』
自分のビジネスの結果に
繋げていくのか???

お金を稼いでいくのか???

緊急事態宣言下にて
オンラインへの興味・関心度の高さ
が伺えます。

実際にオンラインを効果的に使うと
年収1000万円ぐらいならば
あなたが思っている以上にカンタンです。

しかし、
勘違いしないで欲しいのが
何か特別な裏技や魔法が
あるわけではないですよー。

要はオンラインを
コミュニケーションツールと捉えて
自分自身の露出と存在価値を
高めていくだけです。

もっと分かりやすくいうと
人間関係を深めるための
オンラインという飛び道具を
上手に活用するだけです。

MDRT入賞者に匹敵するような
収入を作り出すことも現実出来ます。

最近の僕のマイブームは

【ライフプランニング×YouTube活用術】

ココが非常に熱いです!!!
(この辺はセミナーにて)

僕自身、
『オンラインFP』とか言って、
こんなコンセプトを立てておきながら
こんな事を言うのもアレですが、

オンライン/オフライン(対面)

を分け隔てて表現することさえも
ナンセンスかもしれません。

実際に僕はコンテンツ売上だけでも
1000万円ぐらいは毎年行ってますし
(売上といってもほぼ利益です)

手前味噌で
ちょっと恐縮ではありますが、

保険やら投資コミッション、
FP顧問契約やコンサルなど
合わせたら、

今月の着地としても
ミニマム売上400万円は行きます。
(売上といっても8割は利益です)

『具体的には何をやっているのか?』

コレはセミナーでお話しする予定です。

同じ内容を3回開催しますので、
もしご都合つく方はいらして下さいね。

<費用>
3000円

<開催日時>
・5月28日金曜日 13時〜
・5月30日日曜日 10時〜
・5月30日日曜日 20時〜 
(全て同じ内容)

<定員>
各回定員先着5名様まで

こんな感じの内容が詳細は
明日20日木曜の12時に紹介する
『セミナーお知らせページ』
を見て下さいね!

興味がある方は
今からスケジュールを
空けておく事をオススメします。

以上、セミナー開催告知でした。

【FPの仕事本質2】YouTuberのビジネスモデルは最悪

FP藤井です。

YouTuberのビジネスモデルが
一番危険だと思うFP藤井です。

その理由はこの後、本題にて・・・

【オンラインFPお仕事の本質シリーズ】

今日も書こうと思います。

・情報発信を継続し続ける事
・毎日集客し続ける事

ポイントはこの2つというのを
前回はお伝えしました。

前回は内容はコチラ
http://satoshikko71221.com/?p=3466

 

僕の経験上の話ですが、

セミナー参加者をインタビューしてみたところ
完全に新規の人については、
見込み客にランクアップするまで
早くて3か月、長くて1年です。

【新規客は冷静に様子を見ている】

という事をお伝えしました。
(保険契約者とか既に面識がある人はもっと早いですよ)

 

だからこそ、
通常のFP業務もこなしながら
新規マーケット開拓の一環として、
オンラインFPお仕事の本質としてやることは

【情報発信をしなければいけない】
【発信媒体を日々育てないといけない】

そんなことをお伝えしてきました。

「ではどんな媒体から始めるべきなのか?」

という事が今日の本題です。

 

結論からいいましょう!

【メルマガからスタートしましょう!】

InstagramでもFacebookでもYouTubeでも
流行りのclubhouseでもありません!

FPなら絶対メルマガです!


マーケティング用語でいうとメルマガは

【リストマーケティング】

とも言います。

 

その理由は2つ。

1つ目
【コチラのタイミングで自分から直接情報を届けることが出来る】

2つ目
【リスト(顧客台帳)さえあればいつでも再起出来る】

では細かく解説していきましょう。

 

まず一つ目。

【SNSってコミュニケーションツール】

って聞いたことないですか?

あれって興味・関心がわいて目についたら
「いいね」や「コメント」って出来るけど、
コミュニケーションの一環として
人と人がコミュニケーションを取るのに優れています。

例えば、日本とハワイなど
どんなに物理距離が離れていても、
コミュニケーションコストが
限りなくZEROに近い素敵なツールです。

しかし、一方で
発信者側は渾身の記事を投稿した所で・・・

タイムラインのせいで
せいぜい投稿したその日までしか、
目に留まらないじゃないですか?

なぜなら川の水が流れるように
いろんな人がドンドン投稿するので
自分の記事がドンドン流れていき
記事が埋もれていくからに他なりません。

また、その記事がたまたま人の目について
評価されて“いいね”をもらっても、

 

次にピンポイントで記事を届けられるか?

そこはFacebook様やGoogle様のご機嫌次第です。

 

また自分事に置き換えてみたら分かるけど、

【SNSって暇なときにぼーっとしながら見る場面】

これが圧倒的に多いと思うんですよ。
(YouTubeも然り・・・)

それに比べてメルマガって、
その人のメルマガ受信ボックスに
ダイレクトで届くワケじゃないですか?
タイトルとか気になるモノは何気に見ているし!

開封されるか?どうか?
見てもらえるか?どうか?

という点においては
受信側にイニシアティブが
委ねられているのはSNSと同じですが。。。

しかし、メルマガが届く事
これって実は潜在意識的に考えると
受信者にとってはメルマガって

“パーソナルスペース”

だと思うんですよね。

この他人様のスマホのパーソナルスペースに
スルスルっと入っている!ってのが凄く重要です。

情報の取捨選択する意識が
SNSとメルマガではそもそもが
違うワケです。

『メルマガの潜在意識とは、どういうことか?』

分かりやすく言うと、

『自分の成長に繋がる情報』
『メリットになる情報』
『得する情報』

そもそもメルマガ登録時に・・・

 

読者自身が自己決断をして
受信を受容れています。

 

わざわざ自分のメールアドレスを
入力して受信を許可している行為に他ならず

【潜在意識的にメール届けていいよー!】

ってなっているワケです。

今この瞬間アナタがまさにコレを
読んでいるのはまさにそーいう事なんですよ。

 

もちろん興味本位で登録して、
「期待と違ってメルマガ解除される」
なんて事も僕は日常茶飯事ですが、

“パーソナルスペース”

に入っている感じがしませんか?

なんとなくSNSとの感覚の違いは
分かってもらえるんじゃないかと思います。

そして2つ目。

【YouTuberほど危険なビジネスモデルはない!】

冒頭でお伝えした事に通ずるワケですが。

 

ズバリ、

【アカウント停止のリスク】

通称、“アカバン”
(アカウントがバンされるという意味)
ってやつです。

例えば10万人のチャンネル登録者
(もしくはフォロワー)
がいたとしても、

自分の意図とはせずに、
運営側(つまりYouTube側)から嫌われたり
規約違反の疑いでアカウント停止を
させられるというリスクというのが存在します。

他人様(Facebook様やYouTube様)の
プラットフォームなので
公序良俗に反する投稿とか、
悪気はなくとも意図しない発言、

規約に反する発言など
AIが自動監視しています。


その結果、容赦なく無機質に
YouTubeが使えなくなる。。。
SNSが使えなくなる。。。

なんて事がマジで起こる可能性があります。

また悪意あるライバルからの通報されて
評価を下げられるなんてことも考えられます。
これは全てのSNSが抱えるリスクです。

 

もし、そうなったときに

せっかく動画や投稿を作り労力と時間を
かけてコツコツ情報発信をして、
10万人のフォロワーがついたのに、
アカバンを食らうと、一瞬でビジネス終了です。

【再度10万人にアプローチする方法がない!】
【YouTuberなら広告収入も入らない!】


というビジネス的には
超絶恐ろしい状況が生まれます。

長期的に事業運営をしていくならば

【ビジネスモデルのリスク】

を考える必要があります。

そういう意味では、
YouTuberの(広告収入)
ビジネスモデルは最悪

しかし、メルマガだと
メールアドレスさえ保管していれば
そのリストでいつでも復活出来ますし、
仮にメール配信システム側から
嫌われる事やシステム会社が潰れても、


10万人のメールアドレスは残ります。


ユーチューバーよりは再起が簡単。
という理屈です。

(実際問題として、10万人を別システムに移行するのはかなり大変な事ですが)
(前者よりはよほどイイってこと)

長くなったのでまとめます!
まずやるなら、

1読者ZEROでも、
とりあえずメルマガからスタートする

2リアル客でも、SNSでもメルマガに誘導する

3メルマガ・SNSで常に価値ある情報を発信し続ける

4メルマガ内だけでセミナー案内や
コンテンツ提供などセールスをする

・SNS内では
→人とのコミュニーション
→メルマガへ登録の誘導案内

・メルマガ内では
→専門性認知度アップ
→望む人だけにサービスやコンテンツ提供

これがインターネットの歴史において
初期から変わってない普遍的な
マーケティング手法です。

ココまでがリストマーケティングが
素晴らしいという理由になります。

ちなみにFPなら絶対メルマガだ!というのは、

保険を扱っているFPさん

であれば個人的にはマストかな?
って思います。

【有効な紹介連鎖活動&有効な保全活動】


にも繋がります。

 

コレは5年間、
僕がリアルにやってきた実体験なので、
詳しくは明日お伝えしていきますね〜!

本日はココまで〜。

 

 

 

追伸

 

Podcast最新話アップしました!

2週に続き今日は後編をお届け!


<後編>特別対談

IFAの村田FPと米国株式について話してみた
https://cutt.ly/wxKhLM6

前回に続いて、
いま非常にアツく、狙い目だという
米国株についてお話します。

比較的短期間で株価が数倍〜数十倍になるものや、
配当貴族という連続増配当株を保有し配当だけで
収益を得ている人もいて、

知れば知るほど可能性を秘めた米国株式。

今回もそんな米国株式のことをIFAの村田FPと
FP藤井が一緒に解説していきます。

さらに新たな企画も考えていますのでお楽しみに!
詳細は近日中にお知らせしますね〜!

 

 

生殺与奪権を1社だけに渡しておくのはいいのか?

昨日から本格的に僕も仕事を
開始しているワケですが、
明日から1都3県を中心に

【緊急事態宣言】

が出るようですね。

昨年の4月ほどの規模では
ないにしろウイルスとの戦いは
まだまだ終わりそうにないです。

【昨年から業務のオンライン化の推進】

をキチンと進めていた方は、
想定通りだったと思いますが、
あぐらをかいていた人は、

新年早々かなりの
痛手を食らうと思います。 続きを読む 生殺与奪権を1社だけに渡しておくのはいいのか?

ポケモンから学ぶ進化理論

小学校の時に初代ポケモンに
ハマったFP藤井です。

前半は完全にポケモン話をしていますが
最終的には「人の成長と進化の話」を
していますので、

ポケモンが好きじゃなくても
流し読みしてもらえたら嬉しいです!

さてさて・・・
昨日、娘とアメリカで初実写化された
ポケモンシリーズのPIKACHUを見ていました。

先日地上波初登場した奴を録画していたので
3歳の娘が一緒にみたいというので、

全く期待せずに舐め切って
見ていたワケですが、
いやはや、予想を超える感じで
なかなか面白かったです!

親子で見れるナイスな映画でした。

 

振り返ればおそらく、
僕が小学校高学年の時に
【ゲームボーイ】でハマって
やっていた記憶があるので
親子2代で楽しめるコンテンツですね。

なんか将来ディズニーのように
テーマパークとか出来そうだな。

そもそもポケモンがここまで人気なのも
自分で集めたモンスターと一緒に
より強いポケモンと戦って
戦いを重ねて、

そのモンスターが成長をしていく点が
面白い要素が大きいです。

ドラクエモンスターズも
スライムが仲間になり強くなっていくみたいな。。。

 

最初は可愛かった小さいポケモンが
強くなり成長していく過程に
(↓こんな感じでモンスターが進化する↓)
https://zukan.pokemon.co.jp/

 

主人公のペットを愛するココロ
想像豊な生き物と旅する冒険ゴコロ

この両方をくすぐられたものでした。

ちなみに僕は、

ゼニガメが好き

 

・ゼニガメ→カメール→カメックス

ここまで進化した時に小学生ながら
興奮を覚えたものでした。

あの有名なピカチュウも
こんな感じで進化していきます。

 

・ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ

 

さてさて・・・

今日はポケモン談義をしたい
ワケではなくて、

映画を見ながらその
エボリューションのあり方について
思うことがあったので、
今コレを書いているワケです。

前述したように映画の中でも

「コイキング」という
鯉をモチーフにした雑魚ポケモンが

「ギャラドス」という
龍みたいな強いポケモンになる
という描写があります。

イメージこんな感じ

ピンチに追い込まれた主人公を
助けようとピカチュウがコインキングに

ピカチュウ必殺の
10万ボルトを流した事を
キッカケにコイキングが、
「進化してより強くなる」
そんな描写がありました。

【滝を登る鯉が龍になる】

という神話をモチーフにした
なんともお洒落な感じなんですが、
映画を見ながらフト

進化するキッカケってなんだろう?

って思ったんですよね。

僕自身も

ウダツの上がらぬ生保営業マン

 

からどうやったら
マーケット開拓ができるだろう?
何か良い手はないかな?

その頃は人と出会うキッカケは
正直なんでもいい!

そう思っていたので、色々やりましたよ。

・出会い de Night
(男女の出会いを企画)

・体育会系読書会
(意識高い系を集める企画)

・朝活勉強会
(意識高い系を集める企画)

・ごめんください。ご縁下さい!
(というダジャレでやった異業種交流会企画)

そんな試行錯誤して辿り着いたのが

インターネットを使って
人と出会う方法はないか?
(そして保険が売れないかな?)

そう考えてました。

今でも当時でも誰もが
考えつきそうな事だったんですよ。

「オンラインFP」

として活動を本格化したのが、
ちょうど3年前です。

インターネットマーケティングを
しながらマーケット開拓をしていく方法でした。

その過程で、
「この市場で保険だけ売るのはもったいない」
と気付いて取り入れたのが、

【金融機関手数料に頼らないフィーの取り方】

であり、

無形資産である知識や経験を武器にして

【コンサルティング報酬を中心に据える収入】

コンテンツビジネスでした。

そこに合わせて

【資産運用などの手数料も含まれていきます】

語弊のないように言うと、

「保険も当然売れていきます!」

人との出会いは正直なんでもよくて、
インターネット上にいる全国の人と
新関係を築く上で、

入り口の段階では、

保険でもコンサルでも
コンテンツでも投資でも

求められているものを
メルマガやLINEで提供すればイイ!

まずは情報発信というカタチで
提供をする事で、

FP藤井も進化していった感がある

そんな感じです。

僕自身は対面の活動である
FP相談業務や対面セミナー
の活動もしながら、

インターネットマーケティング(も)
取り入れてオフライン・オンラインの両輪で
この3年間走ってきました。

それが今は完全に功を奏している

そう感じています。

FP活動を通じてインターネットも
使ってマーケット開拓をする

この流れはコロナ渦をキッカケに
より進んでいきますし、
より二極化が進むのも否めないです。

そもそもこの巨大市場を選択しない
理由なんてないはずです。

2020年4月5月のコロナ渦で
多くのFPさんと話をしてきました。

その人なりの

コンプライアンスの問題

で色々動けない理由も
たくさん聞いてきました。

 

意味の理解はできますし、
仕方のない事情もなんとなく察しがつきます。

しかし、僕にとっては

「そんなの知らねえよ!」

になるんです。

世界が一変したコロナ渦の中で
FPビジネスのみならず
対面ビジネスそのものが進化を
迫られている局面であるのも事実です。

・人生の船長は自分自身
・自分のコンプライアンスは自分の倫理観
・未来に対する責任者は自分自身

全てが自分自身の“行動と選択”によって
未来が切り開かれていきます!

 

コイキングがより強いポケモンに
進化したのはピカチュウが流した
10万ボルトという“刺激”です。

それをキッカケに

【鯉が龍に進化し劇的な変化を遂げた】

ワケです。

昨晩映画のそんな描写を見ながら

【刺激と進化】

について考えましたし、
我がFPビジネスの在り方を考えたものでした。

あなたにとっての
「刺激と進化」を求めるのはなんですか?

劇的な変化を求めるなら今しかないです!

もしかしたら
↓コレ↓「刺激と進化」
もたらすキッカケになるかもしれませんよ。

 

【FPビジネスに“刺激”と“進化”をもたらす方法】
https://forms.gle/YMPxXoShm9xgYJLa7

 

 

追伸

 

ポケモンの主人公の名前は・・・

【サトシ】

という少年です!

奇しくも僕と同じ名前で、
智自身が自分の進化を語る事に
なろうとは・・・w