学びと自己否定

FP藤井です。

来週7/8水曜日から

【第2期オンラインFP起業実践講座ビギナーコース】

スタートします。

その講座を決めた人から先日連絡がありました。

「家族や仕事の事情で3期にさせて欲しい」

いろんな事情を言われてましたが、
表面的には納得出来ること
ばかりでしたので、別に
引き留めもしなかったし、
ある程度は仕方ないことだと思いました。

しかし、僕にはどうしても
気になることがあるんですよ!

「3期をやるなんて今まで一言も言った事がない」

ということです。

「へ〜次があると思っているんだ〜」

ってなったワケです。


そこで人が持つビジネスマインドを
感じることがあります。

(Mさん!決してディスってるワケでもないからね)

今回のビギナーコースの
メインコンテンツとして、

・初めてのオンラインマーケティング実践
・初めてのオンラインセミナー実践


僕がこの3年間毎週のようにやってきた
この2つについて学んで頂くワケですが、
集客も実践も講義も全てやって頂きますので、

 

なんでもかんでもオンライン化

という風潮が世間には流れています。


オンライン化も営業戦略ですし、
オフラインと掛け合わせることで
FP業としてはかなり強力な威力を発揮します。
(オンライン完結がいいという人は向かない)

僕のオンラインFPとは、

【オンライン(も)活用してお客様に貢献する】

という信条を持っています。

結局のところオン・オフライン共に
人が判断して頂くものですし、

【最終的には人間力がモノを言う】

ココにつきます。

ココはこれから受講する
2期生に向けての激励ではありますが、
生半可の気持ちではすぐに離脱してしまうと思います

 

リアルビジネスと同様に甘い世界ではない

 

もっと言うと、
現実的な営業数字の追うことや
現実での仕事や家族の諸作業に追われて

新しいオンラインの世界に
なかなかついていけない。。。
なんてことも実際はあると思います。

そこで思って欲しいので、

「FP業務のオンライン化はいつ学ぶのが最適か?」

 

という質問です。

 

新しいことを学ぶのは、
いつだって大きなパワーが必要ですし、
その責任感と向き合う自分そのものに
疲れ果ててしまうことも時には
あるかもしれません。

それでもこれ(新しいこと)を身に付けることで、

「未来にはどんな素敵なことが待っていそうか?」

ココをどれだけ強く意識して、
具体的に想像できるか?
まさに運命の別れ道でしょう。


実際に僕も今月から
新しい集客方法について
コストも時間も膨大にかけて
本気で学んでいくつもりです。

僕だって新しいことをスタートする時に
出来るかどうか?物凄く不安だし、
今回は100万円以上掛けるの予定なので
本当にプレッシャーです。

 

しかし僕のマインドセットして

・何か学ぶ時は集中して学ぶ!
・短い期間で集中して3ヶ月で結果を出す!

今まで培った己の価値観を捨てて、
素直に集中して学びに臨めるか?

THE・自己否定との戦いです。

ココの自己否定という感覚が分かる人だけ
オファーしたいことがあります。

この価値観を理解してくれる人だけ
キャンセルが1名出たのもあるので、

 

【オンラインFP実践講座ビギナーコース2期】
1名だけ追加募集したいと思います。

 

Mさんには悪いけど、3期をやるかどうか?

0期・1期・2期の人たち
受講してくれたワケだけど、

・受講生にどれだけ貢献出来たか?
・受講生がどれだけ結果が出せたか?

その結果次第で検討しようと
思いますので、3期は決定していません。

興味ある人はある意味、
ラストチャンスです。

 

2期は8日水曜日開講という
時間の兼ね合いもあるので、
自己否定が出来る興味がある人は
藤井と個別ZOOM面談をしましょう。

 

ビギナーコースに興味がある人だけ
ココをクリックして個別面談お申込み下さい。
https://forms.gle/tKLmg4NkwsWkHFETA

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

AIFP株式会社 代表取締役
藤井 智(ふじいさとし)
1万円のコストカットより
1万円の収入アップ売上アップ
を提案するファイナンシャルプランナー

〒7330834 
広島県広島市西区草津新町2-22-27
第1イシダビル4F
●Facebook
https://www.facebook.com/FPfujii/

●YouTube
http://mail.omc9.com/l/01nIye/gPFNrakE/

●藤井公式LINE
http://line.me/ti/p/%40neofpfujii

<メルマガ解除はこちら>
%%Delpage%%

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■