今こそライフプランをやるべき3つの理由

FP藤井です!

突然ですが今週末23日土曜日に

【ライフプランコミュニケーション】

に関するオリジナルコンテンツ
を出そうと思います。

FPとして15年間のキャリアで
色々やってみた中でも
今でも唯一『お客様サービス』として
続いているのが『ライフプラン』です。

ある意味15年間のノウハウや話法を
詰めてますのでご期待ください!

 

さてさて・・・
ご存知の通り4月からの
物価上昇や円安といった
経済的影響が凄いですね。

僕は今まで以上にFPとして
【ライフプランサービスの重要性】
感じています。

お客様的にもFPにとっても
ある意味、過去にないぐらい
経済の大きな波が押し寄せている
と感じているからです。

今回は・・・

『今こそライフプランなんだよ!』

 

という理由を3つあげていきたいと思います。

 

〜今こそライフプランをやる理由その1〜

急激なインフレ円安
による先行き不安感

 

ロシア・ウクライナ戦争を発端に
急激な円安とインフレが止まらないのは
あなたもご存知の通りかと思います。

特に

円安ドル高

20年ぶり1ドル=126円を突破したかと思えば、
2022年4月20日現在では130円に迫る勢いです。

ご存知の通り我が国には
『輸入大国ニッポン』なので、
モロに影響を受けますよね。

お客様も経済に対して
少し意識の高い人であると、
この『円安に不安感を憶える人』
は少なくありません。

連動してガソリンや食品・日用品
の価格も分かりやすく上がるし、

『なんとなくだけど、このままで大丈夫かしら?』

なんて思っている人は多いです。

 

この“なんとなく”が
我々にとっての追い風であり
市場チャンスです。

老後2000万円問題
ショック後の2週間もそうでした。

現に有料相談が増えてきている背景にも、

『日本の止まらない少子高齢社会化』
『俺たちの年金やばいかも!?』

みたいな風潮の中から、
別に明日の生活や命が脅かされる
ワケでもないんだけど、

何かしないと『ヤバイ空気感
とでもいいましょうか?

この“なんとなくヤバイ感
が多くなればなるほど、
我々の活躍するチャンスが増えます。

実際に現場でやっている人は
先行き不安感』から
お問い合わせ頂くケースも
多くなってませんか?

 

〜今こそライフプランをやる理由その2〜

生活必需品の大幅値上げで
家計費の見直しニーズ』の高まり

 

前述した通り、
食料品や日用品という
生活必需品の物価上昇』が
モロに『家計支出を圧迫』しています。

現場でも新年度に入り、
お客様の多くから悲鳴の声が
聞こえてきている人も多いのでは
ないでしょうか?

物価上昇に応じて、
『給料や収入』も上がればいいのですが、
カンタンに上がる雰囲気でもない!
というのが大半の意見でしょう。

そんな中で
『家計支出を見直したい!』
というニーズはどんどん高まっていきます。

保険や通信費などの固定費
わかりやすい見直し対象になりますし、
貯蓄プランも自ずと見直しされます。

だからこそ今ライフプランなのです!

 

ライフプランとは
今と未来のお金の流れを見ながら
『この1年間どうするのか?』
お客様と話し合う事に意味があります。
(ライフプランの表を作るだけでは意味ない)

ライフプランニング をすると

【相対的なお金の作戦会議を立てる機会】

にもなりやすいからこそ、
FPビジネスとしての
多面的なメリットもありますし、
受けるお客様も真剣に考えます。

『家計支出見直し』

その気運が高まっている
今がとてもチャンスな時期だと思うのです。

〜今こそライフプランをやる理由その3〜

ポストコロナ時代に向けた
お金の自助努力意識』の高まり

 

2020年代に突入と同時に、
新型コロナの影響や、
今回のロシア・ウクライナ戦争、
インフレ・円安など様々な事がおきました。

2010年代と比べて
人々の『生活意識』が大きく変わりました。
自分の身は自分で守る自助努力意識
が高まった年代であるともいえます。

そういう意味でも、
ファイナンシャルプランナーに求められる
『お金の相談』というのも、
YouTubeやブログの局所的な情報を
鵜呑みにされる方も多いし、
そもそもお客様が
より良い情報を求めるため
知識や経験など高いレベルを求められ、
且つ複雑になりつつあります。

そういう意味でも、
アドバイスの土台になるべきものが
『ライフプランニング』
だと僕は確信しています。

(YouTuberには絶対真似できないしね)

ただ単に売りたい商品の
『それらしい根拠付け』
のためだけにライフプランを
やるのではありません。

 

お客様が未来の自分や
家族にかける想いを汲みながら

・将来どうしたいのか?なぜしたいのか?
・それにはいくらかかるのか?
・お金の作戦は現状のままで適正か?否か?
・具体的な解決策につながるを商品選定は?
・FPのアフターフォローは?

【本気で相対的なお金の作戦会議の議論】

これができないと
『何かあるのでは?』っと
お客様に見透かされます。

特に実践レベルでFP自身が
どういうマネープランや
リスクプランに備えているのか?

物凄くみられている感じがします。

 

だからこそFP自身のライフプランを
話すコミュニケーションも大事であり、
お客様のことを知る事が『信頼』に
繋がると思うんですよね。

そんなライフプラン中の
コミュニケーションを通じて、
『お金の自助努力意識』
を高める事で、

他者との差別化』
我が家のFPさん』

といった唯一無二の存在
に近づく事が出来るのかな?
なんて思います。

またFPとしてお客様に対して
色々と助言はするにせよ
結局は自分自身の人生なんだから、
お金の事』についても
『健康同様』ご自身でしっかりと
予防・対策・実践をしてもらう責任
があると僕は思います。

 

さー!こんな感じで

『今こそライフプランをする3つの理由』

あげてみました。

いかがでしたでしょうか?

今日の内容に
感想・異論・共感など
アクションしてもらえると
情報発信冥利につきます!

 

それでは
『ライフプランコミュニケーション術』
の新コンテンツリリースをお楽しみに!