マネーリテラシーが商用用語化されている

FP藤井です。

 

本日20時よりリリース予定の・・・

藤井主催のオンラインサロン
FBC2021ですが、
(レターも一新されているのでお楽しみに!)

僕のサロンの大半の人は
地方のサラリーマン層で
且つ投資運用は初心者です。

これまで3年オンラインサロンを
運営してきて上記のメンバーさんから
気づかされる事がありました。

 

ズバリ・・・

『本当のマネーリテラシーとはなんなのか?』

 

サロンを3年間運営させて頂いて
クラブ生さんから教えられる事がありました。

 

だから今日のテーマは・・・

【藤井の解釈するマネーリテラシーとは?】

昨日はこんな話をして終わりました。
(以下より前回の復習・・・)

昨日、最近僕がすごく感じているのは
いろんな場面で使われる
“マネーリテラシー”という言葉ですが、

『マネーリテラシーをつけて
賢くお金を殖やしましょ!』

この局面で使われるような
『マネーリテラシー』に対する
僕なりの解釈は、

そのスピーカーの背景にある
金融商品を見据えた(変額保険とか)

完全に商用用語です。
浅いな〜って思う。

 

何を隠そう僕自身もマネーセミナーで
こういう風な使い方を多用していました。

でも今になって思うのが
お金を殖やすのがマネーリテラシー
って発想は幻想であり虚無だな!

って思うワケですよ。

(以上)

 

まず藤井のマネーリテラシーの
解釈に結論からお伝えすると・・・

真マネーリテラシーとは
働くことそのものであり
自分で稼ぐプラセスに
お金のリテラシーが身に付く

そんな解釈をしています。

前述した通り僕のオンラインサロン
メンバーの大半の人は

 

地方のサラリーマン層です。

 

なので、僕の大好きな・・・

マーケティング?
ビジネス?
自分稼ぐ?

 

とか言われても、

 

正直ピンと来ない人が大半。

 

しかし、僕のサロンの目的は、

・お金を殖やす資産収入(不労所得)の構築する事
・自分らしくオンラインでお金を稼ぐ事

ココを行動指針にしていますし、
実際僕自身もこの両輪を回す事が
最強だと思っています。

だからこそ、メンバーさんには、

『深く考え過ぎずとりあえず、この通りやったらいいよー』

って言います。

素直・愚直にやってくれた
30代の主婦のNさんは2ヶ月間で
コツコツやって約20万円実際に稼がれました。

そこで彼女に言われた事が
僕に気づきを与えてくれました。
(ちょっと手前味噌ですがマジな話です)

「今まで私がお金を得るのは、お勤めして
お給料をもらうしか方法がない思っていました」

「藤井さんのセミナーで藤井さんと出会って
お金に対する世の中の見方が変わりました」

「自分でも、もっと稼いで、お金を殖やしたいのです。」

「お金の事をもっと勉強して両親にエアコン買ってあげたいです」

当初はそんな事を
言われていたNさんですが、

 

この夏、なんと・・・

ご両親に念願のエアコンをプレゼント

 

してあげたとの感謝の報告をもらいました。

まさにFP冥利に尽きた訳ですが、
改めてココに“マネーリテラシーの本質”
があるな〜っと。

 

彼女の体験したプロセスはこう!

 

1→給料+自分で稼ぐことをチャンレンジ
 (本当に出来るかしら〜?)

2→言われた通りやったらマジで結果が出た。
 (マジかよ)

3→資産運用でも言われた通り
  やったらまたしても結果が出た。
 (ま、マジかよ〜)

4→お金を手にして初めて実感した。
 (ほ、本当に入金されたよ!?)

5→大切な人のために行動した
(エアコンを買った)

6→大切な人から感謝された
(ご実家のご両親から)

7→お金の対するパラダイムシフトが起こった
(本当にそんな世界あるのね)

8→もっとお金のことを勉強したくなった
(知らないって怖いわ〜)

こんな8段会のプロセスを辿った訳ですが、

・お金を殖やす事
・お金を稼ぐ事

この両輪を同時に回していくこと
で得られるプロセスにお金の本質がある訳です。

僕自身が彼女やクラブ生さんを見て
コレこそマネーリテラシーだよな!
って気づかされたことでした。

 

・マネー=お金
・リテラシー=教養・智恵

 

とかって意味になりますよね?

 

この考え方って元々

「労働収入」が根底にある

そう思うんですよ。

労働の合理化や効率化、
効果的な仕事のやり方や仕組み

を突き詰めていった歴史の中に
知恵が生まれていったと思う訳ですよ。

・経営の合理化
・経営の多角化

みたいに派生していったはずですよね。

 

江戸の商人なんかは典型的で・・・

本業=米屋・酒蔵

→お天道様がもたらす米の出来次第で
業績が左右されないように考えたのが

副業=お金貸し

という形で、今ある銀行が生まれる
初期の形になっていったというワケです。

そこから利息という錬金術的な
金融が生まれたワケです。

 

つまり数多の労働の歴史を繰り返すうちに

効率的なお金儲け集団

があってこそ生まれてきたのが
マネーリテラシーそのものなワケです。

 

だからこそ、

自分でお金を稼ぐプロセスの中に
マネーリテラシーの本質が
見えてくると思うんだよね。

あなたはどう思いますか?

 

今日も感想待ってます!!!

ビットコインの認識について改めようと思った話

FP藤井です。

ここのところの・・・

ビットコインの爆上がり


を見ていて年末には2017年以来を
高値更新するかもしれないと感じています。
(当時は一瞬1BTC=220万円)

有名ファンドの投資対象にも指定されたり、
PayPalが取り扱いを始めたりと
かなり勢いが増していますよね。

先日『金持ち父さん貧乏父さん』
有名なロバートキヨサキ氏がTwitterで
こんな発言をしていたのが話題に上がっていました。

<以下翻訳>
ビットコインのブームは、金や銀の
パフォーマンスを打ち負かしている。
「ビットコインを買えるだけ買ったほうが良い」ということだ。
列車は動いており、すでに米ドルは死にかけている。
ドルが崩壊した時、重要なのはどのくらいの金と銀と
ビットコインを持っているかになるだろう。

 

注目すべきは・・・

米ドルの価値が
相対的に下がっている点

についてです。

僕はアナリストではないので、
相場は正直よく分かりませんが、
コロナの影響もあって各国が
緊急財政出動として、

お金を擦りまくっていたせいもあり、
金余り状態(ドル余り)になったのも
背景にあるかもしれないとのことです。

 

ドルの相対価値が下がっている?

「それどういう事?」

と言われそうですね。

相対価値について
僕がよく喩えて話すのは、
小学生の頃に集めていた

ドラゴンボールカード

の希少価値について喩えさせて下さい。

小学生の頃、僕がハマったのは、
ガチャガチャから強いレアカードを
集めていくアレです!

昔はレアカードは金銀に装飾された
キラキラカードがガチャガチャをすると
数十回に一度出ていました。

スーパーサイヤ人大全盛期の頃

ですから、

キラキラしたスーパーサイヤ人カード

が出たらそのレアさに
飛び上がって喜んでいたモノでした。

その貴重なカードを友達と
見せながら羨ましがられるのが
凄く楽しかった思い出がありますし、

小学生界では希少価値の高さ

を保っていましたし、

悟空が初めて変身した時の
怒り狂うカード持っていました。

この米ドルの金余り現象は、
スーパーサイヤ人のキラキラレアカードが
ガチャガチャから頻繁に出てくるように
なったようなモノです。

頻繁に出てくるからみんな持っている。

 

レアカードの価値が薄まる
=市場での相対的な価値は薄まっている

そんな理屈なワケですね。

 

しかし、ロバートキヨサキは

米ドル崩壊説

まで口に出しているのはちょっと驚きです。

 

国や会社に管理・規制される
資産ではないモノを

ボーダーレス資産
(恥ずかしながら最近知りました)

というそうですが、

昔から世界共通の価値を持つ
金・銀が代表格ですよね。

 

しかし、2020年コロナの
影響も追い風?となり、
ビットコインは完全に

世界的な市民権と価値担保保有

の点を考えると・・・

『米ドル崩壊説』そんな都市伝説みたいな話
はどうなるか誰にも分かりませんが、
ビットコインに対しての認識については

値動きが激しくリスクの高い資産

みたいな定説ついての考え方を
FPとしても改める必要が
あるのかもしれないですね。

リスク高めの資産であるに
越したことはないけど、
この市民権の獲得の仕方などを
考えていくと・・・

お客様へのポートフォリオ提案

 

に関してもちょっと今までの認識を
僕は変えていこうと思います。

もちろんお客様の
リスク許容度も見ながらですね。

 

しかし、確実に言えるのは、

僕自身の資産ポートフォリオの考え方

 

ココは大幅に改めようと思いました。

『もっとビットコイン保有を多くしておこうっと!』

あなたは今日のお話についてどう思いますか?
本日の感想も待っています。

 

 

追伸

 

今週のPodcast140話では

【鬼滅とビットコインが凄い】

というテーマで話しています。
https://cutt.ly/gg9HHQj

今週から通常配信に戻っているので、
前半はナビゲーターの椎木さんと
かなりふざけているのでお許し下さいね。

概要はこんな感じです!

・なかなかBTCの話題に触れない
・鬼滅の刃のくだらない話
・なんでも呼吸ブーム
・鬼滅の刃の下ネタ
・BTCと大統領選

日曜日のひとときに
“ながら聞き”でどうぞ!

 

 

 

 

 

なぜ“40代以上の独身女性”に紹介依頼するのか?

FP藤井です。

先日より、

【I LOVE キャッシュフロー表】

というテーマで、

ライフプランニングを行う上で、
大事な3つの点についてお伝えしています。

本日はフォーカス3です。 続きを読む なぜ“40代以上の独身女性”に紹介依頼するのか?