ビットコインの認識について改めようと思った話

FP藤井です。

ここのところの・・・

ビットコインの爆上がり


を見ていて年末には2017年以来を
高値更新するかもしれないと感じています。
(当時は一瞬1BTC=220万円)

有名ファンドの投資対象にも指定されたり、
PayPalが取り扱いを始めたりと
かなり勢いが増していますよね。

先日『金持ち父さん貧乏父さん』
有名なロバートキヨサキ氏がTwitterで
こんな発言をしていたのが話題に上がっていました。

<以下翻訳>
ビットコインのブームは、金や銀の
パフォーマンスを打ち負かしている。
「ビットコインを買えるだけ買ったほうが良い」ということだ。
列車は動いており、すでに米ドルは死にかけている。
ドルが崩壊した時、重要なのはどのくらいの金と銀と
ビットコインを持っているかになるだろう。

 

注目すべきは・・・

米ドルの価値が
相対的に下がっている点

についてです。

僕はアナリストではないので、
相場は正直よく分かりませんが、
コロナの影響もあって各国が
緊急財政出動として、

お金を擦りまくっていたせいもあり、
金余り状態(ドル余り)になったのも
背景にあるかもしれないとのことです。

 

ドルの相対価値が下がっている?

「それどういう事?」

と言われそうですね。

相対価値について
僕がよく喩えて話すのは、
小学生の頃に集めていた

ドラゴンボールカード

の希少価値について喩えさせて下さい。

小学生の頃、僕がハマったのは、
ガチャガチャから強いレアカードを
集めていくアレです!

昔はレアカードは金銀に装飾された
キラキラカードがガチャガチャをすると
数十回に一度出ていました。

スーパーサイヤ人大全盛期の頃

ですから、

キラキラしたスーパーサイヤ人カード

が出たらそのレアさに
飛び上がって喜んでいたモノでした。

その貴重なカードを友達と
見せながら羨ましがられるのが
凄く楽しかった思い出がありますし、

小学生界では希少価値の高さ

を保っていましたし、

悟空が初めて変身した時の
怒り狂うカード持っていました。

この米ドルの金余り現象は、
スーパーサイヤ人のキラキラレアカードが
ガチャガチャから頻繁に出てくるように
なったようなモノです。

頻繁に出てくるからみんな持っている。

 

レアカードの価値が薄まる
=市場での相対的な価値は薄まっている

そんな理屈なワケですね。

 

しかし、ロバートキヨサキは

米ドル崩壊説

まで口に出しているのはちょっと驚きです。

 

国や会社に管理・規制される
資産ではないモノを

ボーダーレス資産
(恥ずかしながら最近知りました)

というそうですが、

昔から世界共通の価値を持つ
金・銀が代表格ですよね。

 

しかし、2020年コロナの
影響も追い風?となり、
ビットコインは完全に

世界的な市民権と価値担保保有

の点を考えると・・・

『米ドル崩壊説』そんな都市伝説みたいな話
はどうなるか誰にも分かりませんが、
ビットコインに対しての認識については

値動きが激しくリスクの高い資産

みたいな定説ついての考え方を
FPとしても改める必要が
あるのかもしれないですね。

リスク高めの資産であるに
越したことはないけど、
この市民権の獲得の仕方などを
考えていくと・・・

お客様へのポートフォリオ提案

 

に関してもちょっと今までの認識を
僕は変えていこうと思います。

もちろんお客様の
リスク許容度も見ながらですね。

 

しかし、確実に言えるのは、

僕自身の資産ポートフォリオの考え方

 

ココは大幅に改めようと思いました。

『もっとビットコイン保有を多くしておこうっと!』

あなたは今日のお話についてどう思いますか?
本日の感想も待っています。

 

 

追伸

 

今週のPodcast140話では

【鬼滅とビットコインが凄い】

というテーマで話しています。
https://cutt.ly/gg9HHQj

今週から通常配信に戻っているので、
前半はナビゲーターの椎木さんと
かなりふざけているのでお許し下さいね。

概要はこんな感じです!

・なかなかBTCの話題に触れない
・鬼滅の刃のくだらない話
・なんでも呼吸ブーム
・鬼滅の刃の下ネタ
・BTCと大統領選

日曜日のひとときに
“ながら聞き”でどうぞ!

 

 

 

 

 

オンラインFPとして畑を耕し育む

コチラ本日の23:59までです。
↓   ↓   ↓
====================
11月11日(水)20時〜
第4期はじめてのオンラインFP
起業実践講座ビギナーコース
https://peraichi.com/landing_pages/view/l62nm
====================

個別面談や数件のLINEで
お問い合わせも頂きますが、

「次はいつやりますか?」
「5期はいつですか?」
「まとまったお金が●●に入るのでその時にぜひ」

 

みたいな種類の質問が何件かありました。

結論から言うと・・・

【5期はやらない方向性】

で考えています。

理由は2つ

<理由その1>
・新規集客を一旦止めて今いる人や
 講座を受けてくれている人に
 集中したいと思っているから

<理由その2>
・初心者でも独立意識の強いFPさん向けに
 新たなオンラインサービスを考えているから

 

特に2つ目が気持ちとしては強い。

具体的には、
このメルマガしかり、LINEしかり
『集客と教育』を目的にした
YouTubeの活用など

『情報発信をテーマ』

 

にしたコンテンツを企画しています。

ココの読者さんは保険ビジネスに
携わる人が多いと思うんだけど、

本格的に保険代理店のICTを含めた
体制整備が進んでいます。

代理店の統廃合も生損保含めて
かなりマジになっていますし、

全体的に稼ぎづらい気運しか漂っていません。

昔のように優積者を招いての
海外研修・海外表彰とかが
なくなってきたのも分かりやすい現象です。

『頑張ったら頑張った分、報酬ゲットだぜ!』

『とにかく稼いで自由な
 ライフスタイルで生きていくぜ!』

みたいなノリがどんどん
“金融庁様”に嫌われています。

 

そもそも金融機関や
金融商品を主体におく
ビジネスモデルは

お上からのコントロールが強い分野です。

そうなると、

===============
自分の畑を自分で見つけて
自分の果実を自分で育てる
===============

それしかない生き残る道はないのです。
それが情報発信を通じて、

【行為を持って応援してもらえる人と育んでいく】

 

という事に繋がるワケです。
ちょっと恋愛や夫婦関係に似ていますな。

情報発信とは言っても、

【YouTuberやインフルエンサーにならなくていい】

 

アレらみたいに目立てば良いってもんではなくて、

 

「自分の望むお客様だけを集めて、
信頼関係をどのように結び育てていくか?」

 

に本質があります。

「FP向けの本質系コンテンツを作りたい!」

 

そんな思いが僕自身の中でも
ワクワクと高まっています。

話は逸れましたが・・・

僕自身も次々と時代に合わせた
やりたい事が出来てきますし、
常に市場ニーズに合うものを模索しています。

だからこそ、
次は考えず一回一回が真剣勝負です。

【オンラインFP起業実践講座】

過去4講座をやってきて

己自身に・・・

『次があるなんて思うなよ!』

 

っと葉っぱかけてきましたし、

受講者様とも自分なりには
真剣い誠実に向き合ってきました。

だからこそ、

理由1でもあったように
今までサポートしてきた人も
レベルアップをしており、
次のステージにお連れしたい!

という気持ちもあります。

 

そういう意味でも
次の第5期をやるつもりはありません。

【コロナ第3波襲来】

 

が本格的に迫る中で、
対面営業はまたやりづらくなるはずです。

・また自宅待機しますか?
・お客様に逢えないと嘆きますか?

 

それでは過去の教訓が生きてないし
そこに成長はないと思います。

・PC・スマホが苦手だけどオンライン挑戦したい
・FPとしてWEBで自分を表現したい
・オンラインを使った“行き先づくり”をしたい

 

そんな人はぜひお力になれると思います。

 

サポートの速さも僕たちのウリ

 

ですので安心して飛び込んで来てくださいね!
https://peraichi.com/landing_pages/view/l62nm

なぜ“40代以上の独身女性”に紹介依頼するのか?

FP藤井です。

先日より、

【I LOVE キャッシュフロー表】

というテーマで、

ライフプランニングを行う上で、
大事な3つの点についてお伝えしています。

本日はフォーカス3です。 続きを読む なぜ“40代以上の独身女性”に紹介依頼するのか?

うまくいくキャッシュフロー表提案

FP藤井です。

ライフプランニングを実践し
キャッシュフロー表を作成する
プロセスにおいて、

藤井自身が高く意識を持っている
3つの点についてシリーズで
お伝えしています。

 

前回のフォーカス1はコチラ

ライフプランニングで大事にしている3つのこと

 

今日はフォーカス2からお届けします!

=================
<フォーカス2>
現実とのギャップをミエル化

将来に対する不安や問題意識の共有
ベネフィットの提示
=================

結論から言うと、

 

ベネフィット提示で
受入態勢を整えて頂く

コレですよね。

 

コレだけだと意味わかんねー!
なので丁寧に説明していきます。

 

ベネフィットが分からない人も
いると思うのでダイエットで
例えてみると・・・

 

現状:デブ
未来:ダイエットを頑張って痩せた事←メリット
未来の結果:彼氏が出来た!←ベネフィット

 

この行動を起こす事で得られる未来の事

ベネフィット

ちなみに・・・

ダイエットでベネフィットを例える

 

と他にもいっぱいあって

 

【痩せた結果】

・自分に自信が持てるようになった
・結婚できる気がしてきた
・日本のビーチでも堂々と水着でインスタ出来る
・健康になったし、自分自身を大事にするようになった
・同僚や仲間から綺麗になったね!って言われるようになった

そんな感じで考えれば
ほぼ無限にベネフィットがあります。

ライフプランも一緒で、
ライフプランをして何か行動をした結果、
こんな未来が待ってる!(かもよ・・・)

 

と具体的にベネフィット提示していく事で
お客様の感情とやる気は動いていきます。

 

さてさて、
ライフプランの話に戻すと・・・

僕のマネーセミナーの終盤でも
よく言うのですが、

==============
ライフプランを建てた所で
キャッシュフロー表通りに
なるワケないし、
表そのものに意味はない!
大事なのは『今』です。
===============

Business Leadership

時代の移り変わりも死ぬほど早いし、
未来の事なんて分かるワケない。
お金の計画が誰でもプラン通りに進むなら
日本人はもっとリッチ国民になってます。

ココに異論を唱える人は
まずいないと思う。

 

大事なのはフォーカス1で出てきた

“夢を語らうライフプラン”

 

で出来上がった
キャッシュフロー表をみながら、

『叶えるためのプラン』

を提示して将来の可能性を
示唆してあげる事

 

にあるんだと思う。

 

数字でミエル化された
キャッシュフロー表から、
(この段階では赤字でも全然良い)

 

“今”何をすべきか?
“今”何をしないべきか?
“今とるべき具体的行動”

 

を明確にして問題提起していくと、
お客様の中でその提案に対して

『そのココロは何?』
『なぜ私にはその提案?』
『それをしたら私はどうなる?』

って感情になるはずです。

例えば・・・

“今”何をすべきか?
“今”何をやめるべきか?

ちょっと具体例でみていきましょう。

======================
『積立投資をやった方がいいかもしれません』

<理由>
→時間が最大の味方。

定年までに20年以上あるので
コツコツと積立をする事で負けづらく
積み立てたお金が殖やすいからです。

もしもの時は学費としても使えるし
自分年金作りにも有効とされています。

<ベネフィット>
お金をコツコツ殖やしておくと
預金と比べて“いざという時”の
経済的な選択肢が増えますよ!

<どうやって?>
→実は変額保険ってのがありまして・・・
→ご存知のように積立NISAってのがありまして・・・
======================

======================
『今は繰上げ返済はしない方がいいかもしれません』

<理由>
→まだ住宅ローン減税の期間中ですし、
市場金利も1%台で大きな負担になる
利息でもないし、控除期間が
終わってから考えても遅くないです。

住宅ローンには保険もついているので
頑張って一部返済した翌年に
万が一ご主人が死亡(もしくはガン)
されても、

銀行は前年繰上げしたお金を
奥様に返してくれると思いますか?

もちろん返してくれません。

<ベネフィット>
そもそもコロナの不安定な時代に
手元資金が減るコト事態が
リスクかもしれませんよ。
======================

======================
「AとBは残してCの保険は
辞めた方がいいかもしれません」

<理由>
年間12万円のご負担のあるC保険の
代替え案は【財形貯蓄スタート】です。

10年先の中長期を心配をする余り
目先の収支が悪化していく原因になります。
それよりも今は手元資金を強くする時期です。

会社の給与天引きで『強制貯蓄』が
出来るのでオススメですよ!

<ベネフィット>
毎月の収支を圧迫するCをなくすコトで
経済的にも精神的にも余裕が生まれます。

預金のゆとりが出来ると不思議と
“ココロにもゆとり”が持てるものです。
人生大らかに生きるのも大事ですから!
======================

こんな感じでキャッシュフロー表を
見ながら気づいたコトに対して

・問題提起
・解決策の提示
・具体的行動の促し
・具体的行動の結果、その先にあるもの
(ベネフィット)

この流れを強く意識しています。

特に最後の

『ベネフィットトーク』

が出来るとお客様の感情は
動きやすいですし、

提案の受け入れもスムーズに
なると思います。

=================
<フォーカス2>
現実とのギャップをミエル化
将来に対する不安や問題意識の共有
ベネフィットの提示
=================

今日の内容はいかがでしたか?

ライフプランとキャッシュフロー表作り
を13年間やってきた持論でした。

持論というよりは、
かなり王道的な内容だったかな?

良かったら今日もあなたなりの感想
をもらえると嬉しいです。

藤井が100%返信します。
http://line.me/ti/p/%40neofpfujii

 

次回は最後のフォーカス3は、

“紹介”

 

 

を意識した内容になります。

 

【紹介営業が基本中の基本】

 

どんな営業さんも言われます。

コレは本当に僕なりの持論というか
お客様との相性の相関関係にも
寄る内容にもなっちゃうけど、

=================
<フォーカス3>
同居していない家族・兄妹の把握
(特に40代以上の独身女性はいないか?)
=================

についても語っていきたいと思います。

独身マーケットが長かった
僕ならではのお話かも。

次回は少し藤井の独特ネタで
お会いしましょう!

ライフプランニングで大事にしている3つのこと

FP藤井です。

【I LOVE キャッシュフロー表】

というテーマで
3枚に下ろしています。

ライフプランニングを行い
お客様とコミュニケーションを
取る上で、

藤井がキャッシュフロー表作成までに
意識している3点について
お伝えしているシリーズです。 続きを読む ライフプランニングで大事にしている3つのこと