今こそライフプランをやるべき3つの理由

FP藤井です!

突然ですが今週末23日土曜日に

【ライフプランコミュニケーション】

に関するオリジナルコンテンツ
を出そうと思います。

FPとして15年間のキャリアで
色々やってみた中でも
今でも唯一『お客様サービス』として
続いているのが『ライフプラン』です。

ある意味15年間のノウハウや話法を
詰めてますのでご期待ください!

 

さてさて・・・
ご存知の通り4月からの
物価上昇や円安といった
経済的影響が凄いですね。

僕は今まで以上にFPとして
【ライフプランサービスの重要性】
感じています。

お客様的にもFPにとっても
ある意味、過去にないぐらい
経済の大きな波が押し寄せている
と感じているからです。

今回は・・・

『今こそライフプランなんだよ!』

 

という理由を3つあげていきたいと思います。

 

〜今こそライフプランをやる理由その1〜

急激なインフレ円安
による先行き不安感

 

ロシア・ウクライナ戦争を発端に
急激な円安とインフレが止まらないのは
あなたもご存知の通りかと思います。

特に

円安ドル高

20年ぶり1ドル=126円を突破したかと思えば、
2022年4月20日現在では130円に迫る勢いです。

ご存知の通り我が国には
『輸入大国ニッポン』なので、
モロに影響を受けますよね。

お客様も経済に対して
少し意識の高い人であると、
この『円安に不安感を憶える人』
は少なくありません。

連動してガソリンや食品・日用品
の価格も分かりやすく上がるし、

『なんとなくだけど、このままで大丈夫かしら?』

なんて思っている人は多いです。

 

この“なんとなく”が
我々にとっての追い風であり
市場チャンスです。

老後2000万円問題
ショック後の2週間もそうでした。

現に有料相談が増えてきている背景にも、

『日本の止まらない少子高齢社会化』
『俺たちの年金やばいかも!?』

みたいな風潮の中から、
別に明日の生活や命が脅かされる
ワケでもないんだけど、

何かしないと『ヤバイ空気感
とでもいいましょうか?

この“なんとなくヤバイ感
が多くなればなるほど、
我々の活躍するチャンスが増えます。

実際に現場でやっている人は
先行き不安感』から
お問い合わせ頂くケースも
多くなってませんか?

 

〜今こそライフプランをやる理由その2〜

生活必需品の大幅値上げで
家計費の見直しニーズ』の高まり

 

前述した通り、
食料品や日用品という
生活必需品の物価上昇』が
モロに『家計支出を圧迫』しています。

現場でも新年度に入り、
お客様の多くから悲鳴の声が
聞こえてきている人も多いのでは
ないでしょうか?

物価上昇に応じて、
『給料や収入』も上がればいいのですが、
カンタンに上がる雰囲気でもない!
というのが大半の意見でしょう。

そんな中で
『家計支出を見直したい!』
というニーズはどんどん高まっていきます。

保険や通信費などの固定費
わかりやすい見直し対象になりますし、
貯蓄プランも自ずと見直しされます。

だからこそ今ライフプランなのです!

 

ライフプランとは
今と未来のお金の流れを見ながら
『この1年間どうするのか?』
お客様と話し合う事に意味があります。
(ライフプランの表を作るだけでは意味ない)

ライフプランニング をすると

【相対的なお金の作戦会議を立てる機会】

にもなりやすいからこそ、
FPビジネスとしての
多面的なメリットもありますし、
受けるお客様も真剣に考えます。

『家計支出見直し』

その気運が高まっている
今がとてもチャンスな時期だと思うのです。

〜今こそライフプランをやる理由その3〜

ポストコロナ時代に向けた
お金の自助努力意識』の高まり

 

2020年代に突入と同時に、
新型コロナの影響や、
今回のロシア・ウクライナ戦争、
インフレ・円安など様々な事がおきました。

2010年代と比べて
人々の『生活意識』が大きく変わりました。
自分の身は自分で守る自助努力意識
が高まった年代であるともいえます。

そういう意味でも、
ファイナンシャルプランナーに求められる
『お金の相談』というのも、
YouTubeやブログの局所的な情報を
鵜呑みにされる方も多いし、
そもそもお客様が
より良い情報を求めるため
知識や経験など高いレベルを求められ、
且つ複雑になりつつあります。

そういう意味でも、
アドバイスの土台になるべきものが
『ライフプランニング』
だと僕は確信しています。

(YouTuberには絶対真似できないしね)

ただ単に売りたい商品の
『それらしい根拠付け』
のためだけにライフプランを
やるのではありません。

 

お客様が未来の自分や
家族にかける想いを汲みながら

・将来どうしたいのか?なぜしたいのか?
・それにはいくらかかるのか?
・お金の作戦は現状のままで適正か?否か?
・具体的な解決策につながるを商品選定は?
・FPのアフターフォローは?

【本気で相対的なお金の作戦会議の議論】

これができないと
『何かあるのでは?』っと
お客様に見透かされます。

特に実践レベルでFP自身が
どういうマネープランや
リスクプランに備えているのか?

物凄くみられている感じがします。

 

だからこそFP自身のライフプランを
話すコミュニケーションも大事であり、
お客様のことを知る事が『信頼』に
繋がると思うんですよね。

そんなライフプラン中の
コミュニケーションを通じて、
『お金の自助努力意識』
を高める事で、

他者との差別化』
我が家のFPさん』

といった唯一無二の存在
に近づく事が出来るのかな?
なんて思います。

またFPとしてお客様に対して
色々と助言はするにせよ
結局は自分自身の人生なんだから、
お金の事』についても
『健康同様』ご自身でしっかりと
予防・対策・実践をしてもらう責任
があると僕は思います。

 

さー!こんな感じで

『今こそライフプランをする3つの理由』

あげてみました。

いかがでしたでしょうか?

今日の内容に
感想・異論・共感など
アクションしてもらえると
情報発信冥利につきます!

 

それでは
『ライフプランコミュニケーション術』
の新コンテンツリリースをお楽しみに!

 

THE・ライフプランコミュニケーション術

FP藤井です。

突然ですが・・・
こんなのを企画してみました。

=================
メルマガで学ぶ
【THE・ライフプランコミュニケーション術】
https://db6wj.hp.peraichi.com
=================

自分で言うのもアレですが、

【正統派の実践形式ライフプランニング】

会社からもプロからも
教えてもらった事がない!

続きを読む THE・ライフプランコミュニケーション術

【LP3】興味関心をひくライフプランアプローチ

FP藤井です。

前回までは
『ライフプランニング』
をすることで、

紹介される理由が多い
・お客様のセンシティブ情報が自然と正確に把握出来る
契約率が単純に上がる

ライフプランニング
3つメリット

 

についても軽く触れておきました。

その上で闇雲に
「ライフプランをしましょー」
とお客様に誘っても体裁よく断られる。

だからこそ、

ライフプランニングを
行う
前段階での
アプローチが最重要!

 

と言うのをお伝えしました。

(前回までの復習は以下の通り)
http://satoshikko71221.com/?p=3750

 

今回のテーマですが、
ライフプランニング をする事で

・お客様にとって、
わざわざやるメリットは何のか?

・人生設計が
今の自分』に何をもたらすのか?

そこを気づいてもらい、

 

より良い未来にするために行動

 

してもらう必要がありますよね。

 

実際現場でやっていると、
危機意識やお金意識の高い人など
俗にいう『意識高い系世帯』への
ニード喚起はそこまで難しくありません。

自分なりにエクセルで
将来設計のシミュレーションを
立てているケースも珍しくないです。

 

問題は
日々、子育てや仕事に明け暮れて
そういうのが大切なのは分かっているけど、

【なかなか手が付けられていない層】

に対して、
簡潔にアプローチをして
メリットを伝えなければいけません。

ココには

 

戦術とスキル

 

が必要です!
(細かい戦術は動画をチェックしてね)

 

恋愛で言うところの・・・

気になる異性に対して
気をひいて、
LINE交換をして、
NICEコミュニケーションを取って、
実際のデートまで来て貰わなければ
それ以降の進展はないワケです。

 

恋愛のそれと全く同じ!

 

 

今日はズバリ、

 

話法っぽい話にもなるので、

 

動画の方が伝えやすいので
後ほど動画でもアプローチ話法の
一例を解説を出しますが、

 

ライフプランアプローチ

の大まかな概要を伝えると・・・

 

1興味・関心をひく 

2仮クロージング

3アポを確定させ『事前準備』のお願いする

 

ここで超重要になるのは
絶対的に1番なんだけど、

1番〜3番の『具体的な話法』
を含めて動画を撮ってみました。

まずは・・・

 

1番重要度の高い動画

 

になります。

キリが良いところで2本にしています。

 

『興味関心をひく1−1』

 

『興味関心をひく1-2』

 

次回は・・・

ライフプランアプローチの・・・

『2仮クロージング』
『3アポ確定と事前準備のお願い』

 

についてお伝えしていきますね。

 

【LP1】ライフプランをやる派?やらない派?

FP藤井です。

今日はFPさん向けの記事です。

特に金融業界で3年以上やっている方
にこそ聞いてもらいたいお話です。

突然ですが、
あなたはFPとしてお客様
との商談プロセスにおいて

【ライフプランニング】

あなたは
やる派でしょうか?
やらない派でしょうか?

もしくは、
やってみたいけど、
そもそもどうやってよいか?
どんなソフトを使ってよいか?
分からない派でしょうか?

色んな状況下に
あるとは思うんだけど

僕個人的な見解としては
お客様のFPコンサルティングにおいて、

【ライフプランニングは必要不可欠】

単純にライフプランのお手伝いが
好きだしマニアックってのもあるけど、

業務としても
生命保険・損害保険
の募集やアドバイスもするので

ライフプランなしの

【保障や補償の提案】

においてはマストであり、
ライフプランなしには
動機づけと根拠不足で
やりづらいと考えてます。

(義理人情や勢いだけでやる時代じゃないしね)

特に生命保険の提案は
ライフプランニング
なしの提案なんて

土足で人の家に上がるレベルぐらい

あり得ないとさえ僕は思っています。

 

とはいえ
分かってるんですよー!

実際問題、
成果が出るまでに

・手間がかかる
・時間がかかる
・セールス工程が増える

これは事実ですし、

日々のノルマや数字、
収入アップなど
(もしくは上司の顔色とか?)

色々と追われている方が抱える

【心理的・時間的ハードルの高さ】

僕も営業マンだったですし
ソレが理解出来ないワケでは
ないんですよ~。

数字を追いかけて効率重視で
ガムシャラにやる時期

そんな時期も必要です。
(そういう意味で3年以上の人)

しかし、
そういうもどかしい
現実があるのも含めて、

今僕が思えるのは
無料でも有料でもいいから、

お客様の今と未来ために絶対的に
ライフプランニングをやるべき!

毎週ひたすら15年間やってきた結果、
めんどくさいかもしれないけど
確信を持ってコレだけは言えます。

その理由として・・・

3つあると考えてます。

 

<1つ目>
紹介される理由が多くなる

<2つ目>
お仕事や家族構成、
収支や金融資産など
センシティブ情報が
自然と正確に把握出来る

<3つ目>
契約率が単純に上がる

 

金融マンにとっては
非常に重要な事だと思いますが、
いかがでしょうか?

 

この辺の細かな意図に
ついては次回へ続く・・・

童謡アリとキリギリスに学ぶ

先日20代ご夫婦のライフプラン
を久々にさせて頂きました。

昨年の後半から
最近50代〜60代のライフプラン
が多かったんでちょっと新鮮でした。

「やっぱり仕事は楽しい!」
「この仕事は最高だー!」

と2022年の新年から
たくさん感謝出来たのと同時に、

ご相談のお客様が
20代中盤とかのご夫婦なので、

『夢ある未来しかないな~』

っと思ったFP藤井でした。

 

今日のお話は

「おい藤井!
キレイごとを言ってんじゃねー』

って言われそうな話なんですよ。

しかしねー。

将来の自分をプランして
イメージするのに綺麗事を
追求せず何を追求するのよ?

未来に対してネガティブに
なってどうする!?

『そんな心が卑しいわー』

 

って最初から布石を打っておきますね。

ではでは、
本題行ってみよう!

 

この20代のご夫婦と
お話ししていて・・・

・お子様に掛かるお金や将来の事
・自分自身のやりたい事
・自身のキャリア形成の不安
・貯蓄方法の悩み
・マイホーム取得の悩み

いろんな『不安と希望』
口にされていました。

その2人へ向けて最後にお伝えした

【アリとキリギリスの話】

シェアしたいなって思います。
(以前もした事があったと思うけど)

“アリとキリギリス”
っていう童話がありますよね。

ご存知の方も多いと思いますが
あのお話の教訓憶えていますか?

真冬に向けて暖かいうちに
コツコツ食料など備えた


【コツコツ働くアリさんが絶対正義

みたいに書かれていますよね。

日本人の好きな、

【労働は美徳】

そんな考え方に通じるものがあります。

しかし、ですよ!

その日暮らし的に

気の向くまま自由に生きる
キリギリスさんの生き方

アレもアレで
ぶっちゃけ素敵

だと思いませんか?

現代社会では、
ある程度自由に生きるには
ほどほどのお金が必要な面も
多いのは事実ですが、

朝とか夜電車に乗ると
(特に東京や大阪)

【楽しそうに活き活きと生きている人】

を見かける事はかなり稀です。

実際に
楽観的で自由
ってのにも色々ありますよね。

・ホームレスさん
はお金がないけど、
ある意味で
現代的なストレス
がなさそう自由です。

・フリーターさん
(意図的に就職しない人)
“気の向くままに仕事”をして
やりたくない仕事を押し付けられても
最悪辞めちゃう選択肢が取れるので
雇用されている人よりは
かなり自由で気楽そうに僕には見えます。

・起業家さん
常に自分のやりたい事と
社会貢献をマッチさせて、
人に価値をもたらした対価として
自身の富を築く経済自由人です。

ある意味において
どの人も自由です。

資本主義下での人生設計において
僕たちは(ある一定の範囲の中で)

選択できる権利

を持っています。

ライフプランを
アリさん的に考えると
冬が到来するまで

いつまでにいくら?
お金を貯めて頑張るの?

みたいな考え方になりがちで、
別に悪くはないんだけど、
そこを追求しすぎると
やれるかどうか不安になります。

理想とギャップに苦しんで
自己嫌悪になる人も多い。

そう言う意味では
キリギリスさんの持つ

楽観的に
今を楽しむ生き方

とても大事ですよー!
っと若者夫婦にお伝えしました。

もちろん

お金の面でも最低限必要な準備

これも大事!

子どもが小さいうちは
学費やら成長など何か不安でしょう。

もちろん僕でも子どもの事を
思うと将来はかなり不安です。

真冬が到来するまでは
(大病とか老後になるまでは)
アリさんのように冬に備える状態
にもしておきたいのですが、

どんな『経済的な状況下』でも
人生が選択できる事を楽しむ事。

『不足の事態』や
『将来の必要なイベント』
においても無理しすぎず備えること

 

・楽しく健やかに生きる事
・不測事態や万が一に備える事


両面のバランスを取ることが
LifeをPlan
する事であり、

キリギリスさんのように
少々楽観的でも
なんとかなるさ!

そんなキレイ事を
メッセージさせてもらいました。

恥ずかしながら
僕がアクサ時代に研修などで
習った事が

15年のキャリアで
今ようやく腹に落ちつつあります。

『あなたはどう思いますか?』

今日もあなたの感想待ってます。

↓感想はこちら↓
http://line.me/ti/p/%40neofpfujii